福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )平成29年(2017)市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成29年(2017)10月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
10月29日 ふれあいフェスティバル雨天中止 |
文化祭、健康まつり、産業祭を総称してふれあいフェスティバルとしている。 文化祭の展示は28日・29日も開催されたが、福生野球場で開催される健康まつりと産業祭は雨のため中止となった。 準備に関わられた関係者や担当課の皆さんはお疲れ様でした。 下の写真は27日に準備をされていた会場の様子です。 |
10月28日 青少年の意見発表会 |
|
10月28日・29日 福生市文化祭 |
|
10月27日 西多摩地区議長会議員研修会 |
NPO法人空屋・空地管理センター代表理事 上田真一氏のよる 「人口減少と高齢化社会における空屋対策について」研修をしました。 |
10月27日 3中音楽祭 |
|
10月26日 1中合唱コンクール |
|
10月25日 光市視察 来福 |
「福生市子ども・子育て支援事業の取り組みについて」視察されました。 |
10月24日 第28回東京都道路整備事業推進大会 |
|
10月22日 衆議院選挙投開票 |
井之上信治候補無事に当選。 |
10月20日 全国市議会議長会、基地協議会正副会長・監事・相談役会 |
全国市議会議長会基地協議会 正副会長・監事・相談役会と 全国市議会議長会 関東部会 正副会長・監事・相談役会が沖縄県那覇市で開催され出席しました。 |
10月19日 全国市議会議長会基地協議会 関東部会正副会長・監事・相談役会 |
早朝の羽田便に乗り、午後一番で開催された、全国議長会基地協議会関東部会正副会長・監事・相談役会が那覇市で開かれ出席しました。 下の写真は基地協議会関東部会役員会。 |
10月18日 合志市視察来福 |
熊本県合志市福生市へ視察に来福。 「福生市におけるコミュニティービジネスの取り組み」についてしさつされました。 |
10月17日 まちの魅力づくり特別委員会 |
|
10月17日 議運 |
この日のメインは、市議会だよりの編集会議です。 |
10月16日 横田基地 C130H帰任式 |
米軍横田基地に配備されたC130Hが任務を終え帰任式が行われ参列してきました。新たにC130Jが配備されています。 大きな違いはC130Jは6枚のプロペラですが、C130Hは4枚のプロペラ機です。 C130Jは騒音も低くなっています。 同じような高さで上を飛んでも騒音レベルが格段に低いと感じます。 詳しくは、C130HとC130Jの違いをネットで調べてみて下さい。 |
10月14日 インターナショナルフェアー |
|
10月14日 福生学園学園祭 |
|
10月「14日 ありんこ保育園運動会 |
|
10月10日 衆議委員選挙公示 |
22日までの12日間の選挙戦がはじまりました。 私が推薦するのは井上信治候補者。西多摩4市3町1村での実績、国政での実績、49歳。 これからの期待も多くあり、地域の住民は大きな政治家になってほしいと応援してきました。 まだまだ、これから国政で力をはっきしていていただけると・・、 そして、候補者は、 我が国の国体の大切さも分かっていますので応援をしたいと思います。 今回から昭島市が選挙区に加わり、9市町村になりました。 昭島市も11万人という大きな人口を抱えた市です。 この選挙は勝たせてあげたいと思っています。 |
10月9日 井之上信治決起大会 |
|
10月8日 法事 |
父親の13回忌を南アルプス市で執り行ってきました。 |
10月6日 水喰らい土公園清掃 |
|
10月5日 女性防犯指導員委嘱状交付式 |
福生警察署管内の女性防犯指導員委嘱状交付式に臨席・ご挨拶させて頂きました。 防犯講話もお聞きしました。 振り込め詐欺などの特殊犯罪の被害が8月までに4300万円の被害があるとか。 管内から4300万円が犯人の手元に行ってしまった。 等のお話しが聞けました。 醸成防犯指導員の皆様には、これから2年間、様々な防犯活動に尽力いただくことになります。 皆様に感謝をしつつ帰宅でした。 |
10月4日 アマチュア無線クラブANT整備 |
さくら会館のアンテナを整備してきました。 |
10月2日、3日 市民厚生委員会視察 |
2日;富山県南砺市 特定健診受信率全国1位の南砺市では特定検診保健指導の実態を視察、取り組み方で受診率も上がると感じました。・・ 良いきっかけと気付きとなりました。 ![]() 3日:県野々市市 野々市市の地域福祉施策を視察しました。 |
10月1日 八王子市市制施行100周年記念式典 |
|
10月1日 福祉まつり |
福祉センターで開催された福祉まつりに出席、挨拶をさせていただきました。 ゆっくり演示や展示も見たかったのですが、八王子市市制100周年の式典があり早めに離れました。 |
戻る |