福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )2009年市政活動報告
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
少々重たくなって参りました。 ご容赦願います。
平成21年 1月 市政報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
1月30日 2小公開授業 | |
1月30日 デイケアーセンター ツクイ福生開所式 | ![]() |
1月29日 商工会賀詞交換会 |
![]() |
1月25日 熊川商栄会研修旅行 | ![]() 前日夜 降った雪で、前方の山が、まるで 桜が咲いたように白く きれな車窓。 |
1月24日(土) おもちゃの修理屋さん |
今年初めての修理屋さんでしたが、修理品が多く・・お預かりがほとんどでした。 男の子は修理や道具に興味がある様子です。 「なにやってんの・・」「新幹線直してるの・・・」「しんかんせん・・」「そう 新幹線・・」 やたらと 話しかけてきます。 「これなーに」「ドライバー」「どらいばー」「そう ドライバー」 たわいのないやりとりなのですが・・・・ 「なおった」「直ったよ」・・「直ったって、良かったねー」とお母さん・・ 「ここの線が切れててね・・、これをつなぐと、直るよ・・」 「それ さわらいねでね・・」などと云いながら・・ 子供は、興味があると、じっとそばから動かない・・ものです。 なんともいえない 心地よい雰囲気があります。 この子達が 大きくなって 科学に興味を持って下さる事を 夢見ています。 毎月1度 第4土曜日午前中に開催です。 |
1月24(土) 熊川分水に親しむ会 | ![]() |
1月20日 商店街連絡会 子育て支援について | |
1月24日 調査 | ![]() |
1月20日 町内ゴミ 片付け | ![]() 町内に、ゴミが捨ててあるのに気がついた。どうして捨てるんでしょう? 生活のゴミなのですから、ゴミ袋に入れてだしさえすれば 良いのですが・・ ![]() ![]() 横田基地の火災の消火水が流れ込んで、魚が死滅。 写真は、急遽、取水を止めた 下の川公園の池。 |
1月19日 鍋二福寿会 成田山初詣 |
![]() |
1月18日 町会防災研修=災害まちあるき訓練 |
この訓練は、自分たちの地域を防災の視点で歩いて点検・確認し、 危険箇所や防災資源がどこにあるか、災害時にどのような活用ができるかを確認することです。 ふっさボランティア・市民活動センターと福生市消防団第2分団のご協力で実施できました。 |
1月18日 交通安全推進委員会 新年街頭出動式 | ![]() ふっさ警察署の、ご指導の下,市内から1件でも悲惨な交通事故を減少しようと取り組んでいるボランティア団体です。 2年間死亡事故ゼロを達成できている・・四十数年ぶりということでした。 |
1月18日 新春駅伝大会 | ![]() |
1月18日 福生市防災展 | ![]() |
1月18日 福生駅前 鳩の糞害 調査 |
![]() 鳩のフンとゴミに 埋もれた記念碑。 近くのケヤキの下は、まいたエサと フンで汚れている。 まずは エサやりを やめて頂かないといけない。 野生化した鳥や生き物に、むやみにエサを あげることで、個体が増えすぎ、人との良好な関係が壊れるばかりでなく 生態系も崩していることを 多くの人に 知って頂きたい。 |
1月18日 横田交流クラブ新年会 | ![]() |
1月18日 福生アマチュア無線クラブ第39回総会 | ![]() |
1月15日 福生JC賀詞交換会 | ![]() |
1月14日 16号拡幅工事進捗状況 説明会 | ![]() |
1月12日 南公園工事進捗状況視察 | ![]() ![]() |
1月12日 成人式 |
![]() |
1月11日(日) 出初め式 | ![]() |
1月11日 南田園1丁目町会 餅つき | ![]() ![]() |
1月11日 第2分団新年会 | |
1月10日(日) 夜 鍋二町会新年会 |
|
1月10日(土) 新春ウォーク | ![]() |
1月5日(月) 福生市賀詞交換会 | ![]() |
戻る |